きもの東京手描友禅作家 森川工房
2010年05月31日
森川工房とは
森川工房とは東京手描友禅作家の工房です
京友禅、加賀友禅とはちがう、東京友禅らしい粋さ、国際的に通ずる色合いにこだわっています。きものだけにこだわらず、広い範囲で東京友禅を広めていきたいと思っています。
自分の好きな色・柄で 帯・着物・額 作ってほしい方。相談にのります。
お持ちの着物の、お手入れも相談にのります。
(京洗い、落ちないシミに柄足し、染め替え、派手な所のみ色を変えたい 等)
モダンで大胆な、飾って置きたくなる柄です。誰にでも似合う 着やすい着物を創っています。他では、見られない粋な柄も多いです。ぜひ見に来て下さい。
自分の名前の帯も、人気です。
(写真は私の名前の帯です。)
森川工房の梅の木です。
新築祝いに額をプレゼントにいかがですか?
額も人気あります。縁起の良い馬の額人気あります。
阿修羅の染め額もあります。
無地の帯に好きな柄を書いてほしい方。
この前、おかめとひょっとこの絵を描いてほしいと来た方いまして、出来て喜んでいただけました。
お気軽にご相談下さい。
イベント情報は、更新してますので 興味ありましたら見にきて下さい。


shokudouraku at 14:28|Permalink│
2007年12月20日
作品紹介
絹のショール マーブル染め です。
(右側)
他何度か、着物サロンに掲載。今年の秋号にも載ります。
本に載ってます。
(名前間違えて掲載)
こすもすに掲載されました。
阿修羅の染め額もあります。
訪問着で。桜、スズメ、滝、鯉の滝登り、烏瓜の実、その他いろいろあります。
無地の着物に木目を入れたり、物足りなかったら、柄を足すことも相談にのります。
作品は、デザインを真似されると困るので、あまり載せられませんが 是非見に来て下さい。
shokudouraku at 15:10|Permalink│
2007年02月18日
きもの東京手描友禅作家 森川工房 森川明洋
練馬区の自宅に東京手描友禅工房があります。毎年開催される染芸展では、数々の賞を頂いています。自分の好きな色柄に 相談にのります。めでたい馬の額や飼ってる猫の写真を持ってきて額にした方もいました。マーブル染めのハンカチ・ショールも人気あります。手描き友禅作家から直接だから、安く感じると思います。
shokudouraku at 23:23|Permalink│